○お知らせ ・2006年10月21−22日 研究・技術計画学会第21回年次学術大会(東北大学) ・2006年9月23日 第6回知的財産・産学連携ワークショップを開催します。 ・2006年9月21日 日本機械学会年次大会において、ワークショップ「知的財産法工学の展望」(W18)を開催します。 ・2006年9月14日 BioJapan2006において、「バイオ分野における特許の使用円滑化」のセミナーを開催します。 ・2006年9月11日 政策研究大学院大学国際セミナー「技術移転と臨床応用」を開催します。 ・2006年9月8−9日 UNITT2006において、「特許法69条とMTA」のパネリスト、ならびに「パテントプールと独禁法」のモデレーターを務めました。 ・2006年8月29日-9月19日(毎週火曜、4週間) 政策研究大学院大学公開セミナー「技術革新と社会変貌」 ・2006年8月24日 2005年度の「21世紀型産学官連携手法の構築に係るモデルプログラム」の報告書を政策研究大学院大学ウェブサイトにアップしました。 ・2006年7月7日 研究・技術計画学会シンポジウム「2010年のものづくり」 ・2006年7月3日 新社会システム総合研究所セミナー 『バイオ・ゲノムビジネス 知財実務の課題』 ・2006年7月 BTJジャーナル7月号「若手研究者のためのキャリアアップ研究所」に、インタビュー記事が掲載されました。 ・2006年6月30日締切 政策研究大学院大学ライフサイエンス政策研究プロジェクト 研究助手(任期付)公募 ・2006年6月17−18日 日本知財学会第4回年次学術研究発表会のマイクロソフト共催セッションにおいて、基調講演「遺伝子関連特許の保護と流通」をいたしました。また、企画セッション「ラボラトリー・マネジメントと知的財産」を開催しました。 ○プロフィール 1993年3月、東京大学理学部生物化学科卒業。 1995年3月、東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻修士課程修了。 1998年3月、東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻博士課程修了、博士(工学)の学位を取得。 1998年4月〜12月、東京大学先端科学技術研究センター客員助手、翌年より同助手。 2001年10月より現在まで、政策研究大学院大学・政策研究科・助教授。 2003年3月より現在まで、内閣官房知的財産戦略推進事務局・参事官補佐を併任。 ○主な著書 ・永田晃也・隅藏康一(責任編集)『MOT 知的財産と技術経営』(丸善、2005年10月31日発行) ・隅藏康一 『これからの生命科学研究者のためのバイオ特許入門講座』(羊土社、2003年3月25日第1刷発行) ・渡部俊也・隅藏康一 『TLOとライセンス・アソシエイト』 (ビーケイシー 、2002年4月2日初版第1刷発行、2003年6月1日第2版第1刷発行) 第2回(2002年)日経BP・BizTech図書賞を受賞 ・隅藏が執筆者の一人として参加している主な本はこちら ○他のウェブサイトへのリンク ・DNA二重らせん発見50周年特別企画(Biotechnology Japan 2003年5月) 隅藏のコメントがあります(MovieとScript)。 ・森山和道さんによる隅藏へのインタビュー(NetScience Interview Mail Homepage 2000年8月) ・Webノンフィクション「人体改造の世紀」(講談社のウェブサイト 2001年版) 隅藏は、第1部第1章「遺伝子特許の行方」の中に出てきます。 ○専門分野 知財学・知的財産政策 科学技術政策 ライフサイエンス政策 ○所属学会 研究・技術計画学会(事務局担当理事) 日本知財学会(理事、英文ジャーナル編集委員) 日本機械学会(法工学専門会議 運営委員、知的財産法工学研究会 主査) など ○その他の活動(一部) ・内閣官房 知的財産戦略推進事務局 参事官補佐(非常勤) ・マギル大学知的財産政策センター Intellectual Property Modeling Group アド バイザー ・ロンドン大学 クイーンメアリー知的財産研究所 客員研究員 ・東京理科大学 総合科学技術経営研究科 知的財産戦略専攻 非常勤講師 ・東京大学 客員研究員、非常勤講師 ・知的財産国家戦略フォーラム メンバー ・特定非営利活動法人21世紀構想研究会 メンバー、産業技術・知的財産委員会 委 員
|