活動報告 2000年度

(国際会議への招待・国際会議での発表)

 ・2001年1月30日-2月1日 UNESCOの国際会議"Ethics, Intellectual Property and Genomics"に招かれ、Parisへ。
  "State-of-the-art on Legislative Texts or Regulations Enforced or under Consideration -Japan-"というタイトルで発表を行った。

 ・2000年9月25日 日・EUバイオベンチャー・ワークショップ(主催:通産省など、東京)に招かれ、
  「バイオ起業家について・・・ベンチャー企業立ち上げのための方策」というタイトルで発表を行った。

 ・2000年6月26-30日 The Swedish International Symposium on Economics, Law and Intellectual Property(主催:スウェーデンChalmers大学など、Gothenburg)に招かれ、
  "Intellectual Property Rights In University-Industry Relations---Japanese Case"というタイトルで発表を行った。

 ・2000年6月22,23日 Conference on Life Sciences, Ethics, and Society(主催:フランス科学アカデミー、Bordeaux)に招かれ、
  セッション3"Patents on the human genome"にて、"Requirements for Proper Protection of Gene"というタイトルで発表を行った。

 ・2000年6月6-8日 国際会議 Intellectual Property Rights in Genomics (主催:The Wellcome Trust、Hinxton)に招かれ、会議に参加。

(論文)

 ・隅藏康一「ゲノム生命科学と特許」、現代化学増刊40『解読されたゲノム情報をどう活かすか』13章(113-118頁)に収録(2001年3月刊行)。
 ・隅藏康一「ヒトゲノムと特許」、特許研究31号(28-42頁)に収録(2001年3月刊行)。
 ・隅藏康一「再生医学における生命倫理 -法令による規制と特許対象からの除外-」、細胞33巻3号(25-28頁)に収録(2001年3月号)。
 ・隅藏康一「特許制度と生命倫理---再生医学が提起する問題」、 蛋白質核酸酵素・2000年9月増刊号『再生医学と生命科学---生殖工学・幹細胞工学・組織工学』(編集:浅島誠・岩田博夫・上田実・中辻憲夫、発行:共立出版)  の第VII章「倫理と社会」に収録(2336-2341頁)。
 ・隅藏康一「ヒトゲノム特許戦略」、『ゲノム創薬の新潮流』(監修:野口照久、編集:古谷利夫、発行:シーエムシー)に第14章(142-155頁)として収録(2000年7月刊行)。

(執筆記事など)

 ・隅藏康一「大学と特許」、岩波講座・現代工学の基礎・月報No.8に掲載(2001年3月)。
 ・中高生向けの科学読本『素顔の科学誌 科学がもっと身近になる42のエピソード』(左巻健男編著、東京書籍)に寺田寅彦と中村修二のエピソードを寄稿(2000年12月刊行)。
 ・隅藏康一「ヒトゲノム:解読終了で始まる世界規模の特許獲得「大競争」」エコノミスト2000年8月1日号74-76頁。

(国内における発表)

 ・2001年3月24日 ビジネスIPR・第二回勉強会にて、「パテントプールについて」の講演を行った。
 ・2000年10月22日 研究・技術計画学会第15回年次学術大会にて「企業間協力の核としての技術移転機関の機能」という発表を行った。
  その内容は、講演要旨集255-258頁に収録されている。
  なお、同要旨集259-262頁には、山本貴史・高田仁・隅藏康一「大学研究成果の民間移転におけるマーケティング戦略」が収録されている。
 ・その他、講演・講義など多数。

(テレビ出演)

 ・2001年1月6日 讀賣テレビ「ウェークアップ!」にコメンテーターとして出演。再生医療などに関して解説。
 ・2000年7月24日 NHK衛星第一「BSニュース23」の「特許競争:ヒトゲノム研究」にコメンテーターとして出演。

(新聞記事などにおけるコメント・紹介)

 ・日経産業新聞2001年3月5日9面(「ゲノムの世紀・遺伝子3万個の衝撃」の連載中、ゲノム関連特許ルールの変化についてコメント)
 ・日本経済新聞2001年3月2日朝刊15面(遺伝子特許とタンパク質特許の関係について、隅藏のインタビュー記事)
 ・文芸春秋2001年2月号 「21世紀を担う日本のリーダー この100人に投資せよ」 の中で紹介される(137頁、143頁)。
 ・白楽ロックビル『博士号とる?とらない?徹底大検証!』(羊土社、2000年10月刊行)の281頁、287頁、289頁に出てくる。
 ・Nature vol.406, p.925-926の記事"Japan seeks science entrepreneurs"(日本の科学技術研究資金についてコメント)
 ・エコノミスト2000年5月30日号35頁(セレーラ社に関する記事中、同社の戦略についてコメント)
 ・毎日新聞2000年5月22日朝刊11面(日本の遺伝子分野の特許出願についてコメント)
 ・日経産業新聞2000年4月5日4面(「バイオ特許最前線」連載記事中、ヒトゲノムに関するクリントン米大統領とブレア英首相の共同声明についてコメント)

(研究助成:隅藏が代表者であるもののみ)

 ・文部省・科学研究費補助金・奨励研究(A) 「ヒトゲノム計画に関連する知的財産権の保護」(平成11-12年度、隅藏の個人研究)
 ・平成12年度・電気通信普及財団研究調査助成 「情報通信技術の標準化における知的財産権の取り扱い」(隅藏の個人研究)

(海外調査)

 ・2001年3月1-3日 Association of University Technology Managers , Annual Meeting(於New Orleans)に参加。
 ・2000年9月13-23日 渡米調査(産学間技術移転)

(学外活動)

 ・特許庁審判部 技術アドバイザー
 ・特許庁審判部 特定技術研修 講師
 ・(社)発明協会 アジア太平洋人材育成専門委員会 委員
 ・(財)日本テクノマート 技術移転における法務、税務、財務の諸問題に関する調査研究 委員
 ・研究・技術計画学会 業務理事 (2000年10月より)
 ・理化学研究所 業務嘱託 (2000年11月より)
 
 



隅蔵のトップページ