第209回知的財産マネジメント研究会(Smips)

第209回知的財産マネジメント研究会(Smips)
日時:2020年1月18日(土) 場所:政策研究大学院大学5階 参加費:無料

開催プログラム(どちらの分科会・セッションに出席しても結構です。事前登録等は一切必要ありません。一部分だけの参加でもかまいません。)

★13:00-14:30 セッション1:いずれかお好きなものにご参加ください

 
○ 産学連携によるイノベーション分科会(山本貴史・隅藏康一)
テーマ:研究開発型大学発ベンチャーの現状と課題
講師:新村 和久 様(EY新日本有限責任監査法人 パブリックアフェアーズグループ シニアコンサルタント/NISTEP客員研究官)

※ 日本知財学会・知財学ゼミナールとの共催による企画です。

 
○ 法律実務(LAP)分科会(足立昌聡・山田光利)
テーマ:2020年の知的財産法のホットイシュー
講師:足立昌聡オーガナイザー

今週末の分科会は、原点回帰で、2020年の知的財産法のホットイシューと題して、本年年初に発表されたAI等の先進技術の輸出管理規制から、オリンピックイヤーのアンブッシュマーケティング規制まで、本年話題になりそうな論点を皆さんと概観します。
 
○ 知識流動システム(KMS)分科会(西村由希子・天元志保・長壁健)
テーマ:1/19(日)開催「発明・発見教室」についてミーティング
翌日1/19(日)に港区SHIBAURA HOUSEで「生きものから学ぶ!」をテーマに、バイオミメティクスについて小学生&保護者約60名に向けてお話し&工作ワークショップを行う「発明・発見教室」を開催します。
1/18(土)のKMS分科会は、この実施内容を詰めます。下記サイトにて告知を上げましたのでご参照ください。
https://www.smips.jp/KMS/2020/01/07/hatsumeihakken20200119-1/
KMS分科会だけでなく実施ボランティアを募集していますのでお気軽にご連絡ください♪

 
★15:00-16:30 全体セッション
テーマ:Winny事件を題材に技術者に伝えていくべきことを考える
講師:壇 俊光 様 (弁護士 北尻総合法律事務所(元)Winny事件弁護団事務局長)
※エンタメと知財分科会による企画です

【講師紹介】
http://danblog.cocolog-nifty.com/about.html
http://danblog.cocolog-nifty.com/attorneyatlaw/
 
2000年10月弁護士登録 北尻総合法律事務所
資格:中小企業診断士 ITストラテジスト プロジェクトマネージャー 他
主な取扱分野:知財、刑事弁護、サイバー法
 
【サマリー】
Coinhive事件など新たな技術と法律を巡る問題が起きています。その先駆けというべき事件が2004年にファイル共有ソフトWinnyの開発者が逮捕されたWinny事件になります。この事件は、2011年に無罪確定していますが、Winny事件について、正しく理解している人が減りつつあります。そこで、Winny事件の事務局長として開発者の弁護活動を担当した弁護士の壇俊光さんにお越し頂き、Winny事件を題材にて著作権としての側面および刑事事件としての側面から振り返っていきたいと思っています。また全体セッション後の分科会ではエンジニアや法律家のみなさまからのLightningTalkセッションを行います。
別途LT登壇者をconnpassというサイトで募集しています。https://connpass.com/event/161612/

※重要 当会は講義中も端的にご質問いただくなど参加者からの積極的な議論を歓迎しています
 
★17:00-18:30 セッション2 :いずれかお好きなものにご参加ください
 
○ 特別企画セッション
テーマ:産学連携のための知財戦略

1.知財戦略デザイナー派遣事業の紹介
2.知財戦略デザイナーの大学での活動について
3.パネルディスカッション
大学において知財をどのように活用・マネジメントすれば、研究成果の社会実装を推進できるかを議論します。
 
モデレーター:隅蔵 康一(政策研究大学院大学 教授)
登壇者:
嵯峨根 多美 様 特許庁企画調査課 課長補佐(上記1,3)
仲村 靖 様   知的財産戦略デザイナー/弁理士 山王内外特許事務所(上記2,3)
羽鳥 賢一 様  (一社)大学技術移転協議会 事務局長・慶應義塾大学 訪問教授(上記3)
堀野 功 様   NTTデータ経営研究所 シニアマネージャー(上記3)
 
○ 特許戦略工学分科会 (片岡敏光・赤間淳一・安彦元・久野敦司・岡崎邦明・永井隆)
テーマ:温故知新「チキンラーメンの初期パッケージからひもとく知財戦略」
講師:永井隆オーガナイザー

日本が世界に誇る発明品「インスタントラーメン」。その先駆けがNHK朝ドラ「まんぷく」のモデル安藤百福氏の「チキンラーメン」です。初期パッケージには、珍しく商標・意匠・特許2件の登録番号が印刷されています。しかし、特許1件の発明者は安藤氏ではなく、商標も「チキンラーメン」ではありません。模倣品対策に威力を発揮したのは、こられの権利でなく不正競争防止法でした。大ヒットしたチキンラーメンの初期パッケージから知財戦略をひもといていきたいと思います。
 
○ 産学連携分科会(長壁健・鈴木睦昭・杉浦美紀彦・林聖子・矢上清乃)
テーマ:大学研究者から見た研究成果の商品化への道のりー産学連携や知財関係のシステムの重要性
講師:亀田 剛 様(日本歯科大学 新潟生命歯学部 歯科矯正学講座)

【講演概要・講師紹介】
亀田先生は、大学病院で歯科の臨床医として医療に、また大学教員として、教育・研究に携わられております。その一方で、医療機器開発にも取り組まれており、商品化されてうまくいった事例、うまくいかなかった事例、商品化に向けて動いている事例などを経験されております。このような取り組みの中で、自身が研究開発から特許出願、商品化まで経験した結果、産学連携や特許などを出す上で感じたこと、企業と仕事する上での注意点・対策などをお話しいただくことになっております。
 
○ エンタメと知財分科会 (新井秀美)
テーマ:エンジニア&法律家によるLT大会
講師:壇 俊光 様 (弁護士 北尻総合法律事務所(元)Winny事件弁護団事務局長)

 
エンジニアや法律家のみなさまからのLightningTalkセッションを行います。
別途LT登壇者をconnpassというサイトで募集しています。https://connpass.com/event/161612/

 
※ 本日お休みの分科会

○ 知財キャリア分科会 (上條由紀子)